ご相談にいらっしゃった依頼者の方にお伺いすると、 当事務所に相談するということは相当の勇気を要した、とおっしゃる方が多かったです。二年前からH.P.を見ていた。先月から毎日見ていた、という方も。 事業経営者としては、はじめて臨む一生に一度の事態でしょうから、勇を鼓していらっしゃるのだろうと思っております。 わたし(内藤明亜)も倒産の経験者ですので、その辺の心理的経緯はよくわきまえているつもりです。 また、もっと早く来た方がよかった、とおっしゃる方も多かったのものです。 早ければ、被害が少ない、資金が残せた、次のステップにうまく以降できたのに、などなど。 結果として、今までにクレームはありませんし、再起してからご連絡いただく方も多く、ほとんどすべての方が満足され安心されていることと思っております。 どうか勇気をもって、早めにご相談にお越しください。
[Zoom]などを使った【オンライン相談】を行います。 ただし、[決算書]を介在としていないため、経営実態に合わせたリアルな相談は難しいです。 そこで、信頼関係が醸成したら、改めて[決算書]をお送りいただいて、[本相談(経営相談)]に移行するようにしています。 初対面では、お話ししにくいこともあろうかと存じますが、全てオープンにしていただくことで的確な判断が可能となります。 どうぞその点をご留意ください。 ご準備いただく資料等は、相談終了後、すべてご返却、もしくは一定期間経過後、責任持って焼却処分させていただきます。 万一、やむなく倒産処理を選択される場合、代理人の弁護士が必要となりますが、依頼先の弁護士の先生にも、もちろん守秘義務がございます。どうぞご安心ください。
※貴社名、住所、電話番号などお客様の個人情報をすべて暗号化して受送信しております。(SSL/TLSによる暗号化通信を採用しています)
【経営相談をご予約の方】 平日10時~・13時~・16時~スタートです。 第3希望まで入力ください。 夜間、土日しかご都合がつかない方は、ご希望日を入力ください。
※一時間以内の無料相談をオンラインにて受付けます。