カテゴリー: 倒産に直面している
【過去の倒産の記憶】もしも放置逃亡したらどうなるのか? 2/3 (才藤 投稿)のサムネイル

【過去の倒産の記憶】もしも放置逃亡したらどうなるのか? 2/3 (才藤 投稿)

2023年11月17日

【実録】もしも放置逃亡したらどうなるのか? 2/3 今回は前回に続き③~④までを投稿します。① 倒産体験(1) ~夜逃げ、転校~ ② 倒産体験(2) ~子供だって何が起きたのかを知りたいのです~ ③ ...

【過去の倒産の記憶】もしも放置逃亡したらどうなるのか? 1/3 (才藤 投稿)のサムネイル

【過去の倒産の記憶】もしも放置逃亡したらどうなるのか? 1/3 (才藤 投稿)

2023年11月08日

最初に断っておくが、私共は放置逃亡をすすめる立場ではない。しかし、視点を変えてホームページのアクセスデータを見ていくと検索キーワード検索のランキングがある。(このキーワード検索から当事務所のホームペー...

倒産を考えたことがありますか?(才藤 投稿)のサムネイル

倒産を考えたことがありますか?(才藤 投稿)

2023年10月16日

当時のある記事を読み返していると、今回のタイトルがそれであった。 内藤明亜事務所のはじまりのきっかけは実体験を基に「倒産するとこうなる」(明日香出版社1995/10/1)を出版したところ、当時は反響が...

経営危機管理から見る事業承継について考える(才藤 投稿)のサムネイル

経営危機管理から見る事業承継について考える(才藤 投稿)

2023年09月30日

過去にも多くの投稿記事が掲載されていて重複するテーマも当然ある。 今回は事業承継について少々触れたい。 ここ近年は社会問題となっていることは明らかである。 団塊の世代、つまり70才台前後の経営者がいよ...

倒産危機に直面する会社の株について(才藤 投稿)のサムネイル

倒産危機に直面する会社の株について(才藤 投稿)

2023年09月01日

会社は株主のものか?  経営危機に陥るとまずは資金繰りで頭を悩ませる。そこで会社の資産状況も現実的に把握するようになり、不動産や動産の市場価値はいくらで換金したらどうなるか、借入が無理な場合は売却し運...

『地球の歩き方』倒産問題を考える(才藤卓 投稿)のサムネイル

『地球の歩き方』倒産問題を考える(才藤卓 投稿)

2023年06月21日

『地球の歩き方』を創刊した㈱ダイヤモンド・ビッグ社が東京地裁から[特別清算]開始決定を受けたと、5月30日に報じられた。 ダイヤモンド・ビッグという会社は倒産するが、『地球の歩き方』を含む事業は、20...

ある倒産の決着(温泉旅館の場合)のサムネイル

ある倒産の決着(温泉旅館の場合)

2021年07月17日

100室ほどもある温泉旅館が倒産した。 親子代々温泉旅館業を営んできた三代目の経営者は、不本意ながら倒産の決断をした。 倒産の原因は、一に売上減、二に売上減、三四がなくて、五に売上減。 2011年3月...

【はれのひ】問題を考える ③ 【はれのひ】はなぜ倒産したのかのサムネイル

【はれのひ】問題を考える ③ 【はれのひ】はなぜ倒産したのか

2018年08月14日

経営危機コンサルタントのわたしに、【はれのひ】を擁護する意図は全くない。 わたしの企図はこの素材で、事業経営の問題点、危機管理、破綻処理(倒産処理)、 倒産犯罪、などについて理解を深めていただきたいの...

【はれのひ】問題を考える ② 【はれのひ】が破産申立てをしたのサムネイル

【はれのひ】問題を考える ② 【はれのひ】が破産申立てをした

2018年01月28日

経営危機コンサルタントのわたしに、【はれのひ】を擁護する意図は全くない。 わたしの企図はこの素材で、事業経営の問題点、危機管理、破綻処理(倒産処理)、 倒産犯罪などについて理解を深めていただきたいのだ...

【はれのひ】問題を考える ① 【はれのひ】は倒産したのかのサムネイル

【はれのひ】問題を考える ① 【はれのひ】は倒産したのか

2018年01月14日

経営危機コンサルタントのわたしに、【はれのひ】を擁護する意図は全くない。 わたしの企図はこの素材で、事業経営の問題点、危機管理、破綻処理(倒産処理)、 倒産犯罪などについて理解を深めていただきたいのだ...