2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 内藤明亜 お知らせ 新型コロナウイルス感染症下の倒産相談について 【改定】 この新型コロナウイルス感染症の及ぼす小規模零細企業への影響は、かなり深刻なものになっています。 ◆ 2020年3月以降の相談では、切迫している相談が多くなっています。 ・自粛要請を受けて店を閉めたので、売上げがなくなった […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 内藤明亜 ①倒産の実態 経営危機コンサルタントの対応内容と費用 経営危機コンサルタント・内藤明亜のブログです。 経営危機状態にある経営者にとって、わたしのような「経営危機コンサルタントに相談したら費用はいくらかかるのか」「どんなふうに相談に乗ってくれるのか」は、ご相談に来られる上でた […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 内藤明亜 ①倒産の実態 経営危機相談のハードル 当事務所に相談にいらっしゃる方は、一様に ・相談に来るには相当の勇気を要した。 ・相談に来るためのハードルがとても高い。 とおっしゃる。 中には ・相談に来るためには三年かかった。 ・一年間、毎日のように著作を読んでいた […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ④申立て代理人と破産管財人 地方都市の倒産処理(弁護士)環境 倒産処理(法人の破産処理)には、申立て代理人の弁護士と破産管財人(これも地裁に任命される弁護士)が必要になる。 しかし地方都市の場合には弁護士環境が整っていないケースが多く、スムーズに運ばないことが多いのが現実である。 […]
2021年3月10日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 倒産最新情報と相談事例 あるIT企業の破綻の経緯 インターネットを活用した事業を始めた事業家がいた。 今風に言えば、〝ウエブに特化したIT事業家の起業〝ということになるのだろう。 その経営者個人を特定されることを避けるために、事業内容は記さない。 三十歳台半ば、脱サラで […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ①倒産の実態 ある経営危機相談 (いま、事業をやめたら…) 「この段階で会社をやめると、どうなりますか?」 質問はシンプルなものだった。 先ず、会社の収益状態をうかがう 業種は飲食業。 地方都市の駅に近いところで営業している。創業十年。 先期の売上げが3,000万円。粗利率(売上 […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ①倒産の実態 電話での経営相談は、かえって遠回り 経営危機コンサルタント・内藤明亜のブログです。 当事務所のホームページをご覧になった経営者からよく「内藤さんに電話相談をお願いしたいのですが」というご要望をいただきます。 残念ながら当事務所では経営危機コンサルタントによ […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ①倒産の実態 ある問い合わせ 先日、経営危機に関する問い合わせのメールがある経営者から到着し、わたしがそれに答えたものが以下である。 こうしたメールは時々来るが、実際に相談に来られる方は稀だ。 (このメールのケースでは返事もいただいてない) 以下、経 […]
2017年12月20日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ①倒産の実態 偏頗弁済(詐害行為)と放置逃亡-ある依頼の経緯 その依頼人は債権者を連れて相談にいらっしゃった。 ・半年かかった仕事の入金で買掛債務を支払った直後に、税務署から預金口座と売掛金を差押えされた。 ・この税金の差押えがあったため事業の継続ができなくなり、破綻処理をせざるを […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 内藤明亜 ①倒産の実態 倒産のその日(弁護士介入の日)に立ち会ってきた それは一地方都市の製造業だった。 売上減に加えて労務問題が多く、経営者は情熱を失っていたため事業停止を決心したのだが、債務超過のため倒産の事態になってしまった。 前夜から弁護士を交えて[Xディ]の対応を相談していた。 ・ […]