2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 内藤明亜 倒産の全貌 放置逃亡するとどうなるか〜そのリスクと再起への障害 経営危機に陥った経営者からのご質問が非常に多い【放置逃亡するとどうなるか】について。 このエントリーもぜひ参照してください。 倒産処理の現実=倒産処理には費用がかかる〜放置逃亡せず再起するために〜 結論から申し上げると、 […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 内藤明亜 倒産の全貌 倒産処理の現実=倒産処理には費用がかかる〜放置逃亡せず再起するために いよいよ資金が底をつき、倒産するしかない局面の経営者からのご質問が非常に多い【放置逃亡するとどうなるか】について。 このエントリーもぜひ参照してください。 「放置逃亡するとどうなるか」〜そのリスクと再起への障害 結論から […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 内藤明亜 お知らせ 新型コロナウイルス感染症下の倒産相談について 【改定】 この新型コロナウイルス感染症の及ぼす小規模零細企業への影響は、かなり深刻なものになっています。 ◆ 2020年3月以降の相談では、切迫している相談が多くなっています。 ・自粛要請を受けて店を閉めたので、売上げがなくなった […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 内藤明亜 お知らせ オンライン相談の実際 【改定】 この新型コロナウイルス感染症は当事務所での相談にも大きな影響を及ぼしており、【無償のオンラインによる事前相談】を終えた方ですぐに【面接相談】に移行されない方は、【オンライン相談】に移行します。 もちろん従来のように【面接 […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 内藤明亜 倒産の全貌 倒産処理の原則 【改定】 「放置逃亡」などの処置とはいえない方法以外の、真っ当な倒産処理の原則は、 ・会社の存在をなくすこと である。 そのためには、 ・会社のした契約(約束)をすべてなくす ことであり、 ・会社の財産をすべて換金して、可能であれ […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 内藤明亜 お知らせ ホームページのリニューアルについて 【改定】 ホームページは1995年(26年前)にはじめた。 倒産経験者による経営危機コンサルテーションという領域は当時珍しく、経営危機に苦しんでいたたくさんの方に訪問していただいた。 わたしの事務所を訪問していただき、実際にお会い […]
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2023年1月18日 内藤明亜 ①倒産の実態 倒産会社と社員の権利 【改定】 倒産会社の社員は、倒産会社から一方的に解雇された被害者になる。 しかしこの問題の難しいところは、その倒産会社がなくなってしまうので、責任を取る主体がなくなってしまうことにある。 とはいえ、社員の[給与]、[解雇手当]、[ […]
2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月3日 内藤明亜 ①倒産の実態 給与の差押さえ 【改定】 給与の差押さえの金額は、二つのシバリがある。 ひとつは、33万円を超える部分については全額差し押さえられる。というシバリ。もう一つは、1/4相当しか差押えできない。というシバリ。そのどちらか高額な方が差し押さえられる。 […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 内藤明亜 倒産の全貌 100の倒産あれば、100の決着がある 【改定】 いままで950件以上の倒産処理のお手伝いをしてきたが、どれとして同じ倒産の決着はなかった。 負債総額が違うといえばそれまでだが、依頼人の債務環境や財産環境によってもその処理は大きく変わってくるのだ。 例えば、金融機関から […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 内藤明亜 ①倒産の実態 倒産の定義 倒産とはどういうことか 【改定】 【倒産】という言葉は、できれば近づきたくない、禍々しい響きを持っている。 しかし、実態としての倒産とは、会社など(個人事業も含む)の組織の、経済的な破綻にすぎない。 〝事実上の倒産〝といい、〝倒産状態〝といい、倒産の定義 […]